検索
こんにちは! 久しぶりの更新になります。 遅れてしまいすみませんm(_ _)m さて、今回・・・
250309新潟からは遠い氷ノ山結論から言うとめっちゃ良かったです✨名古屋から5時間9:・・・
「ストックワーク続き」※ストックの持ち方 を復習各部名称も軽くおさらい平地に集・・・
250301 晴れ予報につき乗鞍へ前回の様子はこちら『乗鞍 休暇村ルート スキー・・・
「ストックワーク」さて、これまでストックは転んで起きる時と推進滑走くらいにしか・・・
「基礎こま」つまり ずらし(ズレズレ)の初歩的なパラレルターン小回り人が沢山いた・・・
シュテムと制動、横滑り、キックターンを覚えたのでこれで大抵の斜面は降りて来れま・・・
250223大雪に期待して岐阜県石徹白へ再び7:00 白山中居ちゅうきょ神社P 10台除雪し・・・
「3級の基礎パラ」基礎(ベーシック)パラレルターンなのでずらしながら安全にゆっく・・・
長くなりますが前置きを技術には大きく分けて2つブレーキとアクセル制動と推進があ・・・
「なんちゃってパラレル」シュテム、小さいシュテム、外脚への重心移動、内膝の返し・・・
「小さいシュテム」3級のシュテムとパラレルの繋ぎスライド式で開き出しを小さくし・・・
「内膝の返し」技術は細かいパーツの積み重ねなのでここまでの事は完成とまで言わず・・・
「開脚登行」脚をV字に開き出す操作の応用で斜面を登ります慣れると階段登行より楽・・・
松本市の山男です。 今回・・・